あけましておめでとうございます。昨年は相互リンク、多数のコメントありがとうございました。今年も極力箱○の新作レビューを書いていきたいと思っています。
さて、新年はあけましたが、直近のソフトの発売が17日と間があります。と言うことで、今からはコミケや委託店で販売されていた同人ゲーをプレイしていきます。(自分はコミケには行っていないので委託販売店で購入しています)
同人ゲーと聞くと、二次創作の程度の低いソフトばかりと思われる方が多いのですが、そんなことはありません。中には商業作品以上のクオリティに仕上がっているソフトもあります。また、商業では不可能な演出やネタが散りばめられており、違った側面から楽しむことができます。ゲーム好きの方であれば、食わず嫌いをせず目を通してほしいジャンルです。新たな一面を垣間見ることができます。
今回購入したのは、

左上がサークル「苺坊主」さんの『東方カードモンスターズ』。
右上はサークル「AQUASTYLE」さんの『みらくる超パーティ』。
左下がサークル「かも」さんの『東方巫行跡』です。(撮影に失敗してタイトルが見切れています。すいません)
『東方カードモンスターズ』は『東方幻想魔録~祭』が面白かったので注文しました。練られたシステムがプレイの幅を広げており、難易度やり込み性共に高いです。シナリオが『ABYSS -殺人クラブ-』の方なのでどうなるのか楽しみです。
『みらくる超パーティ』はローグライクソフトです。弾幕?システムを取り入れられており、既存のローグライクソフトとは違った戦略性があります。こちらも前作が面白かったので注文しました。当然、やり込み性は抜群です。
『東方巫行跡』は、初めて拝見したソフトなのですが、パッケが箱○パッケそっくりだった(右に比較用箱○ソフトを置いています)ので購入しました。当方、箱○ファンなので、この手のニヤニヤできる要素があればついつい購入してしまいます。内容はSLGです。自分のお気に入りのキャラを育てられるゲーム性が面白そうです。
あと1本、『幻想の系譜』が届く予定です。
当方、東方シリーズは未プレイなので、キャラについてはよく解りませんが、どのソフトもシステム面が素晴らしく、キャラを知らなくても遊べるソフトなのが嬉しい点ですね。面白ければ見た目は関係無いを地で行っていると思います。
早速、箱○コントローラーを刺してレッツプレイ!
スポンサーサイト