『ルートダブル - Before Crime * After Days -』をプレイした。

(←画像をクリックすると公式サイトに飛べます)
概要壮大なSFサスペンスADV。
ゲーム好きな方に書くならば、PC版『Ever17』のサスペンス版
美点本作はADVなのだが、ADVにありがちな選択肢は無く、キャラに対する好感度の入力で物語を進めいくことになる。このシステムの面白いところは、好感度の上昇に影響を及ぼす点と、状況に応じて、自分の好きなキャラであっても否定的に捉えないといけない点だろう。普段の心理状態ならば良い奴なのに、緊急時になれば実は頼りないなんてこともあり、常に状況を打破するための選択が求められる。閉鎖された空間と迫り来る死への世界観が上手く合っており、重要な場面ではどう決断するか悩むため緊迫感のある決断を迫られることになるだろう。また、本作はサスペンスなので、謎や伏線が散りばめられており、ルートが進むにつれて謎が氷解したり、伏線が回収される様は痛快だ。あの整合性の無さ、あのキャラの突発的な行動、隠された悪意などが全て解った瞬間には、やはりもう一度プレイしてみたくなる作品である。この辺は、『Ever17』と同じだ。『infinity』シリーズが好きな方には非常に合う作品であろう。
欠点TIPSを表示した際に毎回セーブ云々を聞かれること。さっと読みたいのに手間を考えると後で良いかなぁと思ってしまうのが残念。体験版で解り難かったセンシズシステムについては改良されているので大丈夫だ。
相性文章量が膨大なのと、同じ文章が何度も出るため、比較的時間に余裕のある方、『infinity』シリーズが好きな方、科学用語が出ても大丈夫な方にはお勧めできる作品。直接的なゴア表現は無いものの、キャラが簡単に死ぬので、そういうのが苦手な方はお勧めしない。まずは、Aルートを全部遊べる体験版をお勧めする。
時間と実績プレイ時間は、9割読んで30時間。体験版×5倍の時間がかかると思ってもらえると良いです。
実績は700までは簡単。既読率100%などがあるので実績解除ソフトとしては不向き。
個人的感想ループもの大好きなので個人的には大満足。やっぱり伏線が回収されたり、最後でビシっと決めてくれるのは良いなぁと。ネタバレになるので詳細は書かないけど、残る場面は涙腺がやばかったですね。20代後半、もしくは理系の人ならハマりそう。